fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月  |HOME管理

2023.04.22 (Sat)

羅生門効果


   羅生門


 新しい言葉、いや、新しくはないのだが、とある言葉を知った。

   羅生門効果  Rashomon effect

 黒澤明監督の映画『羅生門』(1950)に由来する言葉だ。
 ウィキペディアに寄れば、「ひとつの出来事において、人々がそれぞれに見解を主張すると矛盾してしまう現象」。

 映画の中では(私はこの映画を見たことがないのだが)、殺人事件が発生する。
 被害者、被害者の妻、加害者の盗賊が、それぞれに異なる証言をして、捜査が行き詰まってしまう。

 面白いのは、この三者三様の設定は、芥川龍之介の『羅生門』ではなく、『藪の中』にある。
 『羅生門』を見てみたくなった。

関連記事
スポンサーサイト





テーマ : 雑学・情報 - ジャンル : 学問・文化・芸術

06:00  |  言葉  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tadahikostar.blog21.fc2.com/tb.php/4926-bdd42ca6

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |