2023.02.26 (Sun)
銅像クイズ153 親子の犬
6週続けて、日曜日に「銅像クイズ」です。
ここまで来たら、何週続けられるか、ストックがなくなるまで続けようかな。
さて、本日の銅像は……、

銅像クイズ
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
かわいいですね。
親子の犬です。
テレビにもよく登場するので、ご存じの方が多いかもしれません。
今回は、この銅像がどこにあるか当ててください。
では、ヒントです。
台座に「子宝いぬ」とあります。
東野圭吾による『新参者』にも登場します。

子宝いぬ
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
答えです。
この「子宝いぬ」は、東京の水天宮にあります。

水天宮
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。

お参りの列
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
確か工事をしていたと思うのですが、こんなにきれいに仕上がっていました。
なんだか近代的な建物になっていて、びっくり。
私が行った日は参拝者がいっぱいで、そこにもびっくり。
この「子宝いぬ」、よく見ると犬の周囲に12の干支を表す球があります。
自分の干支をなでると御利益があるそうな。
そんなことを知らなかったので、私はなでていません。

水天宮
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
犬だけではなく、かわいい河童もいました。
よく見てください。
足下と肩に、子どもの河童がいますよ!

安産子育河童
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
水天宮
https://www.suitengu.or.jp/


ここまで来たら、何週続けられるか、ストックがなくなるまで続けようかな。
さて、本日の銅像は……、

銅像クイズ
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
かわいいですね。
親子の犬です。
テレビにもよく登場するので、ご存じの方が多いかもしれません。
今回は、この銅像がどこにあるか当ててください。
では、ヒントです。
台座に「子宝いぬ」とあります。
東野圭吾による『新参者』にも登場します。

子宝いぬ
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
答えです。
この「子宝いぬ」は、東京の水天宮にあります。

水天宮
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。

お参りの列
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
確か工事をしていたと思うのですが、こんなにきれいに仕上がっていました。
なんだか近代的な建物になっていて、びっくり。
私が行った日は参拝者がいっぱいで、そこにもびっくり。
この「子宝いぬ」、よく見ると犬の周囲に12の干支を表す球があります。
自分の干支をなでると御利益があるそうな。
そんなことを知らなかったので、私はなでていません。

水天宮
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
犬だけではなく、かわいい河童もいました。
よく見てください。
足下と肩に、子どもの河童がいますよ!

安産子育河童
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
水天宮
https://www.suitengu.or.jp/
- 関連記事
-
- 銅像クイズ155 in 東京大学
- 最初のアメリカ公使宿館
- 銅像クイズ153 親子の犬
- 田宮稲荷神社
- 滝沢馬琴終焉の地
スポンサーサイト


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
けっこう難産らしい
まあ、基本的に四つ足の哺乳動物は子宮口や産道が水平に近く
胎児が妊娠中に予期せず出る事が無いので産道が広いので安産
人間が難産なのは、子宮口や産道が下向きで妊娠中に胎児が出ないように狭いからですね