fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月  |HOME管理

2023.02.03 (Fri)

日本よりも広い州


   アメリカの50州
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 アメリカには50の州がある。
 日本の都道府県の名前や位置を知らないと、多少は恥ずかしい。
 同様に、アメリカに住んでいると、50州が言えないと恥ずかしいという感覚があるのだろうか?

 これまでに、50州を制覇しようと何度かチャレンジしているのだが、そのたびに断念している。
 もう、何かを丸暗記するというのが、年齢的にきつくなってきているのかもしれない。
 今日は、アメリカの50州の中で、面積が日本よりも大きい州を覚えようと思う。
 それは、3つある。
 どこでしょう?

 ちなみに、日本の面積は、377,974平方キロメートル(約38万平方キロメートル)です。

【 続きです! 】


 アメリカでいちばん広い州は、文句なしに、アラスカ州!
 ※陸地の面積。データは、ウィキペディアから。

   (1)アラスカ州 1,481,346 km2


   アラスカ州
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 以下、第5位まで並べると……

   (2) テキサス州    678,051 km2
   (3) カリフォルニア州 403,932 km2
   (4) モンタナ州     377,230 km2
   (5) ニューメキシコ州 314,590 km2


 したがって、「日本より広い」のは、アラスカ州、テキサス州、カリフォルニア州の3つです。

関連記事
スポンサーサイト





テーマ : 雑学・情報 - ジャンル : 学問・文化・芸術

00:10  |  地理  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

Comment

アンギラスさんへ

こんばんは。

メルカトル図法による、高緯度の拡大ではなくて、
実際にアラスカ州は思いっきり広いのですね。
テキサス州が2つよりも広い!
星田直彦 |  2023.02.07(火) 22:01 | URL |  【編集】

what さんへ

こんばんは!

アメリカ50州を歌で覚える。
それは、効果的だと思います。
聞いてみます!
星田直彦 |  2023.02.07(火) 21:59 | URL |  【編集】

錯覚ではなかったのか!

アラスカ州は緯度が高いのでメルカトル図法の地図上で広く見えてるだけで、カリフォルニア州が一番広いと思ってました
アンギラス |  2023.02.03(金) 13:04 | URL |  【編集】

アメリカ50州を数え歌で覚える方法もあるようですね

https://youtu.be/gc1bcv1UCP0
what |  2023.02.03(金) 12:07 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tadahikostar.blog21.fc2.com/tb.php/4848-53a0ba16

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |