fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月  |HOME管理

2023.01.05 (Thu)

大阪市道路元標


   梅田新道交差点(Wikipedia)
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 先日、大阪駅の南界隈を散策しました。
 上の写真は、梅田新道の交差点です。
 略して、「ウメシン」。

 この交差点の北西角で面白い物を見つけました。
 「大阪市道路元標」です。


   大阪市道路元標
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 吊り下げられるように、輪っかがついてます。
 ええっと、これ、何て言うんだったっけ……。
 そうそう、「下げ振り錘」。

 この道路元標が設置されたのは、1952年(昭和27年)の12月。
 ここが、7本の国道の起点終点です。


   7つの国道
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   台座の説明
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


関連記事
スポンサーサイト





テーマ : 大阪 - ジャンル : 地域情報

06:00  |  大阪  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

アンギラスさんへ

こんばんは。
他の場所からここに移されたようですね。
歴史のある元標ですね。
星田直彦 |  2023.01.08(日) 18:44 | URL |  【編集】

標識の距離の基点

旧建設省が定めた1号線などの基点・終点であり、青い道路標識の目的地の距離表示の基点ではないですよね
確か、○○まで○○kmの終点はその市町村の役所までだったはず  
アンギラス |  2023.01.05(木) 11:31 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tadahikostar.blog21.fc2.com/tb.php/4819-e6447d3d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |