fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月  |HOME管理

2017.11.17 (Fri)

小田原ちょうちん灯台


   小田原駅の小田原提灯
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 小田原といえば、小田原評定、小田原提灯、かまぼこ、ういろう……、などが思いつく。
 そういえば、小田原駅には大きな提灯がぶら下がっていた。
 これはなかなかインパクトがある。

 小田原を散策していると、地図上に「小田原ちょうちん灯台」という文字を発見。
 その文字があるのは、小田原漁港。
 どういうことなのか、すぐには意味がわからなかった。

 え? 本当に灯台なの?
 提灯がたくさん集まっているのかな?
 行ってみるしかない!

【 続きです! 】



   小田原ちょうちん灯台
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 おお、確かに灯台だ。
 正式な名称は、「小田原港2号防波堤灯台」。

 こんなユニークな灯台だから、写真スポットになるのは当然のこと。
 この「提灯」を指でつまんだり、手の上に乗せたり……、というようにみえる写真をとるのが「お決まり」になっているようだ。
 私もやればよかった。

 実は、この白い提灯だけでなく、赤い提灯(小田原港1号防波堤灯台)もあったようなのだ。
 く~、気が付かなかった。


   釣りをしている人がたくさんいました
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


関連記事
スポンサーサイト





テーマ : 神奈川 - ジャンル : 地域情報

タグ : 小田原漁港小田原ちょうちん灯台ういろうかまぼこ小田原提灯小田原評定小田原

00:10  |  神奈川  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tadahikostar.blog21.fc2.com/tb.php/2866-ecb8344c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |