2017.07.04 (Tue)
ゆずの木

※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
「ゆずの木」を見てきてほしい!――由希子からそう言われた。
「柚子」の木ではない。
『夏色』や『栄光の架け橋』でおなじみの「ゆず」だ。
その「ゆず」にゆかりのある「木」があるそうな。
それはちょっと見てみたいと思った。
保土ヶ谷駅からのウォーキングにちょうどよいくらいの距離のところに清水ヶ丘公園があって、「ゆずの木」はその公園の中にあるという。
実際には、駅から公園までは急な坂道ばかりで本当に大変でした。

坂道が続きます!
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。

ゆずの木
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
公園に着いたとしても、どれが「ゆずの木」か私に判別できるのか?
そんな不安を持ちながら、ずっと坂道を歩いていたのですが、公園に着けばそんな不安はすぐに解消。これに違いないという木を見つけました。
それが、上の写真。
この木だけで、北海道の美瑛を想い出させます。
そこからの眺めもなかなかのもの。
こんな高いところまで登ってきたのだと思いました。

ゆずの木
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。

ゆずの木からの展望
※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
で、この木とゆずとの関連なのですが、ゆずの大ファンの人から「その木は、『からっぽの木』ですね」と教えてもらいました。
『からっぽ』という曲のミュージック・ビデオの中にこの木が登場するそうです。
残念ながら、その『からっぽ』のミュージック・ビデオが見つかりませんでした。
本当に残念。
スポンサーサイト


こんばんは!
このゆずの木は美瑛町の「哲学の木」というよりも2代目「日立の樹」に似ていますね。
現在のCMで使われている5代目オワフ島にあるモンキーポッドの「日立の樹」ではなく、ハワイ島にあるマンゴーの樹の方です。
このゆずの木は美瑛町の「哲学の木」というよりも2代目「日立の樹」に似ていますね。
現在のCMで使われている5代目オワフ島にあるモンキーポッドの「日立の樹」ではなく、ハワイ島にあるマンゴーの樹の方です。
ミオパパ |
2017.07.04(火) 19:07 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
美瑛の「哲学の木」って、もうないのでしたっけ?
この「からっぽの木」は、「哲学の木」よりは小さいような気がします。
この木がなくならないことを祈ります。