2016.12.04 (Sun)
日本橋・謎解きカフェ

※サニサニーピクニック
わかりにくい写真で、すみません。
横浜市に住み始めて1年と8ヶ月ほど。時間があれば、東京や横浜を散策することにしている。
10月の下旬に都内を散策したときのこと。
目的のコースを歩き終わっても、帰宅するにはかなり早い気がした。
そこで、以前ある人から教えてもらっていた「謎解きカフェ」に行ってみることにした。
「謎解きカフェ」ですよ! なんだかワクワクするでしょ!
サニサニーピクニック
http://picnic482.wixsite.com/sunnysunnypicnic/nazonohako
場所は、東京の日本橋。
本当は「リアル脱出ゲーム」とやらに挑戦してみたいのですが、一人ではどうもね。でも、「謎解きカフェ」なら一人でも大丈夫そうだし、カフェですからコーヒーを飲む感覚で楽しめるかなと思ったわけです。
小さなかわいいお店です。2階もあります。
中に入ると、ほぼ満席状態。
みなさん、静かに謎解きの最中。
「謎解き」は数種類ありました。
私はその中から2つとホットコーヒー。それでたしか1500円でした。
「謎解き」1つと飲み物で1000円。謎を1つ追加したから、+500円という内訳です。
自分が挑戦したい「謎」を決めると、マスターが優しくその謎に関する「プロローグ」を語ってくれます。そして、いよいよ「謎解き」の始まりです。

※「謎解き」ですから、全部は見せられません。
これくらいなら、許してもらえるかな?
自分の席に座ってコーヒーを飲みながら、「謎解き」に挑戦。
ところが、座りっぱなしでは謎が解けないのです。
店内のいろんなところに、ヒントが隠されています。なるほどね、そういう仕組みだったんだ――と思いました。
店の様子を写真に撮るのを忘れていました。それくらい、謎解きに夢中になってしまったということです。
特に厳しい時間制限はないので、ゆっくりと「謎解き」に取り組むことができました。
これまでに数々の難事件を解決してきた私ですら、今回の2つの「謎解き」には苦労させられました。
いや、でも、ご心配なく。かなり頭を使いましたけど、きちんと最後まで解くことができましたよ!
お近くに来たときには、ぜひ!
残念ながら、「星田さんのブログを見てきました!」と言っても、料金は割引にはなりません。
スポンサーサイト


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |