2016.04.26 (Tue)
東京五輪エンブレム
昨日、東京オリンピックの新しいエンブレムが決まったと発表された。
4作品までに絞り込まれていたのですね。
そんなこと全然知りませんでした。
エンブレムの作者の野老(ところ)朝雄さんとは、去年の「単位展」のときにすこしだけお話することができました。
そのときの話題は、なんと、「黄金比」!
黄金比を取り入れた作品を見せていただきました。
それは……、

なんと……、こんなにかわいいクマ!
このクマに使われている円の直径が黄金比を成しています。
だから、
(小円の直径)+(中円の直径)=(大円の直径)
のような関係になっています。
そんなことを熱く語ってくださいました。
このクマはすごいぞと思いながら聞いていました。
このクマのバッヂ、売ってたのに、買えばよかった~!

※Tシャツも売ってました!


4作品までに絞り込まれていたのですね。
そんなこと全然知りませんでした。
エンブレムの作者の野老(ところ)朝雄さんとは、去年の「単位展」のときにすこしだけお話することができました。
そのときの話題は、なんと、「黄金比」!
黄金比を取り入れた作品を見せていただきました。
それは……、

なんと……、こんなにかわいいクマ!
このクマに使われている円の直径が黄金比を成しています。
だから、
(小円の直径)+(中円の直径)=(大円の直径)
のような関係になっています。
そんなことを熱く語ってくださいました。
このクマはすごいぞと思いながら聞いていました。
このクマのバッヂ、売ってたのに、買えばよかった~!

※Tシャツも売ってました!
- 関連記事
-
- 単位展 in 台北
- 法務省旧本館
- 東京五輪エンブレム
- 割れたせんべいを修繕する
- 雑貨展
スポンサーサイト


黄金比!? 知らない事だらけの私ですが 検索してもよく理解出来ていません。
デザインって こんな難しい計算?の元に制作されるのですね。
野老さん この字を(ところ)と読めるんですね。本名ですよね。
デザインって こんな難しい計算?の元に制作されるのですね。
野老さん この字を(ところ)と読めるんですね。本名ですよね。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
黄金比……、すみません。
全然、説明が足りませんね。
またの機会にしっかりと書きたいと思います。
「野老さん」を「ところさん」とは、知らなかったら本当に読めません。
でも、「ところ」で漢字変換したら、ちゃんと候補の中にありました。