2015.11.01 (Sun)
鎌倉幕府の将軍のお墓
昨日のブログでは、江戸幕府最後の将軍である徳川慶喜の墓を紹介した。
本日も将軍のお墓。
誰のお墓なのか当てて欲しい。

※壽福寺の総門

※参道が美しい
そのお墓があるのは、鎌倉五山で最も古い「壽福寺」。
鎌倉駅の西口から歩いて10分くらい。
初代の住職は、栄西である。臨済宗の開祖で有名。
そういうことで、この寺にある「将軍のお墓」は、鎌倉幕府の将軍の誰かの墓だということは、おわかりですね。
でも、ご存じですか?
鎌倉幕府の将軍は、9人います。


その将軍の墓の近くには、お母さんの墓もあります。
お母さんも、とても有名な人です。
大河ドラマ『平清盛』の中では、杏さんが演じていました。
その人の墓が、上の2枚の写真。
板に書かれた文字、小さいですが読めますよね?
さあ、ここまで来れば、該当者はあと2人です。
さて、誰でしょう?


※源実朝の墓
三代将軍、源実朝の墓です。
政子の墓も、実朝の墓も五輪塔で、「やぐら」と呼ばれる「横穴式墳墓」の中にあります。
壽福寺の墓地には、陸奥宗光、高浜虚子、大佛次郎らの墓もあるそうな。
知っていれば、しっかりと探したのになぁ~。



本日も将軍のお墓。
誰のお墓なのか当てて欲しい。

※壽福寺の総門

※参道が美しい
そのお墓があるのは、鎌倉五山で最も古い「壽福寺」。
鎌倉駅の西口から歩いて10分くらい。
初代の住職は、栄西である。臨済宗の開祖で有名。
そういうことで、この寺にある「将軍のお墓」は、鎌倉幕府の将軍の誰かの墓だということは、おわかりですね。
でも、ご存じですか?
鎌倉幕府の将軍は、9人います。


その将軍の墓の近くには、お母さんの墓もあります。
お母さんも、とても有名な人です。
大河ドラマ『平清盛』の中では、杏さんが演じていました。
その人の墓が、上の2枚の写真。
板に書かれた文字、小さいですが読めますよね?
さあ、ここまで来れば、該当者はあと2人です。
さて、誰でしょう?


※源実朝の墓
三代将軍、源実朝の墓です。
政子の墓も、実朝の墓も五輪塔で、「やぐら」と呼ばれる「横穴式墳墓」の中にあります。
壽福寺の墓地には、陸奥宗光、高浜虚子、大佛次郎らの墓もあるそうな。
知っていれば、しっかりと探したのになぁ~。

スポンサーサイト


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |