2015.07.21 (Tue)
ガメラの首

どこで撮った写真かは後日に明らかにするということで、とりあえず、ガメラの首を3つ見ていただこう。
平成になって、ガメラの映画が3本作られている(らしい)。
知らなかった。
いや、1本くらいは記憶にある。
3本が私の記憶の中で1本になってしまっているのかもしれない。
ガメラの首の下に、「GAMERA-95」「GAMERA-96」「GAMERA-99」と書いてある。
よく見ると、すこしずつ異なる。
どうやらガメラが成長しているようだ。
その説明も見つけた。
どうぞ、お読みください。

※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。

※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。
こんなところにガメラがいるとは思わなかったのだが、偶然見つけたので、写真に撮っておいた。
私は、遠い昔、映画館で『ガメラ』を見た。
夏休みだったか、冬休みだったか・・・、そういう学校が長期の休みの時期だったと思う。
ストーリーは全く覚えていない。
ただ、怖かったことだけ覚えている。

- 関連記事
-
- 寄生獣
- 映画俳優の碑
- ガメラの首
- イコライザー
- 96時間 レクイエム
スポンサーサイト


ごきげんよう、おやじです。
ガメラは私も映画館で観た記憶があります。ただ、星田さんと同様にストーリーまでは・・・(笑)
記事中の最後の写真ですが、これは飛行中の形態なんでしょうか?それっぽいですよね。
私の記憶しているガメラだと、こんなスマートな飛び方では無かったですね。
手足と首を甲羅にしまい込み、甲羅をクルクル回転させながら、UFOさながらにギュイ〜ンって感じの飛びっぷりだったように思います。違ったかな?
いずれにせよ、私の知っているガメラよりかなり進化していることは、間違いなさそうです。
ガメラは私も映画館で観た記憶があります。ただ、星田さんと同様にストーリーまでは・・・(笑)
記事中の最後の写真ですが、これは飛行中の形態なんでしょうか?それっぽいですよね。
私の記憶しているガメラだと、こんなスマートな飛び方では無かったですね。
手足と首を甲羅にしまい込み、甲羅をクルクル回転させながら、UFOさながらにギュイ〜ンって感じの飛びっぷりだったように思います。違ったかな?
いずれにせよ、私の知っているガメラよりかなり進化していることは、間違いなさそうです。
おやじ |
2015.07.21(火) 06:19 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
本日二本目の更新です。一本目「 ライブガメラ /07/24 」はこちら。
本項では、調布市内の「 角川大映スタジオ(旧大映撮影所) 」内における、
(スタジオ外壁の壁画、撮影所内部のガメラ、ギャオス、イリス像その他の)ガメラ遭遇情報をご紹介しております。
先月19日更新...
2015/07/24(金) 17:27:23 | ガメラ医師のBlog
| HOME |
》甲羅をクルクル回転させながら
そうでした!
なんだか火花も散らしていたような記憶があります。
クルクルよりも、写真のような飛び方のほうがかっこいいですね。
何はともあれ、さすがにカメだけあって、長生きですね。