fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月  |HOME管理

2023.04.21 (Fri)

岡山城


   岡山後楽園
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 昨年、11月、岡山城に行きました。
 ブログでの報告を忘れていました。

 別名、「烏城」。

   岡山城
   https://okayama-castle.jp/

 「令和の大改修」が終わって、オープンしたのが、11月3日でした。
 私たちは、そこから数日ところで訪れました。

 以前に岡山城を訪れたのがいつだったか思い出せないくらい前のこと。
 そのときは、「小さなお城だな」というイメージでしたが、今回は、なんだか大きく感じられました。
 きれいなお城でした。


   岡山城 案内
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   岡山城
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   岡山城
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   岡山はじまりの地 岡山城
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


スポンサーサイト





テーマ : 岡山県 - ジャンル : 地域情報

06:00  |  中国地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.03.10 (Fri)

岡山後楽園


   岡山後楽園
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 「日本三名園」といえば、水戸の偕楽園、金沢の兼六園、そして、岡山の後楽園。
 久しぶりに、岡山の後楽園に行きました。
 もう、いつぶりなのか思い出せません。

   岡山後楽園
   https://okayama-korakuen.jp/

 こんなに美しい庭園だったのですね。
 そして、広い!

 岡山後楽園の写真集です。
 ただただ、ご覧ください。


   岡山後楽園
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   岡山後楽園
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   岡山後楽園
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   岡山後楽園
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   岡山後楽園
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。




テーマ : 岡山県のこと - ジャンル : 地域情報

06:00  |  中国地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.02.28 (Tue)

岡山桃太郎空港


   ←岡山桃太郎空港
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 旅行で岡山県を訪れて、岡山市内を車で走っていたら、上の写真の標識を見つけました。「岡山桃太郎空港」とあります。
 通称でしょうけど、そういう名前の空港があるのですね。
 この標識を見つけるまで、全く知りませんでした。

   岡山桃太郎空港
   https://www.okayama-airport.org/


   空からの岡山桃太郎空港(Wikipedia)
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 調べてみました。
 正式な名称は、「岡山空港」。
 空港と言えば、私は勝手に「海の近くにある」と決めてかかっているのですが、この空港は、1988年に山林を切り開いて建設されました。

 「岡山桃太郎空港」の愛称が付けられたのは、2018年。
 開港30周年のときでした。


   岡山桃太郎空港(Wikipedia)
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 標識を見つけただけで、桃太郎空港には行きませんでした!



テーマ : 岡山県 - ジャンル : 地域情報

06:00  |  中国地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.02.19 (Sun)

銅像クイズ152 at 吉備津神社

 岡山県岡山市に吉備津神社があります。
 まずは、写真を2枚!


   吉備津神社
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   吉備津神社 本殿・拝殿(国宝)
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 私は吉備津神社を2018年に訪れているのですが、ここにこんなに大きな銅像があることに気づきませんでした。
 さあ、5週続けて、日曜日に「銅像クイズ」です。

 吉備津神社で出会ったのは、下の銅像です。
 さて、誰でしょう。


   銅像クイズ
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 ヒントを。
 もちろん、岡山出身の人です。
 総理大臣経験者です。


テーマ : 岡山県 - ジャンル : 地域情報

00:10  |  中国地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(1)

2023.02.09 (Thu)

湯神社


   湯神社
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 岡山県の湯郷温泉で珍しい名前の神社を見つけました。
 珍しいといっても、とても温泉地らしい神社です。

   湯神社
   https://www.okayama-kanko.jp/spot/11526


   湯神社 拝殿
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   「神湯」の額
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 ネットで「湯神社」を検索すると、松山の道後温泉にある「湯神社」を見つけました。 道後温泉に泊まったときには、気づかなかった!


   ここにも、円仁の像がありました。
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。




テーマ : 岡山県 - ジャンル : 地域情報

06:00  |  中国地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT