fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月  |HOME管理

2023.03.21 (Tue)

黄色いポスト


   近鉄の橿原神宮前駅
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 奈良県橿原市、近鉄の橿原神宮前駅の西口に、「黄色いポスト」を見つけました!
 私は奈良県民なのにもかかわらず、ここにこんな物があるなんて、今まで全く知りませんでした。


   黄色いポスト
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   黄色いポスト
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 問題は、2つ。
 なぜ、「黄色いポスト」がここにあるのか?
 そして、なぜ、黄色いのか? 
 説明版をご覧ください。

 なぜ、ここにあるのか?
 それは、橿原市と宮崎市が姉妹都市になって、50周年を記念しているから。

 なぜ、黄色いのか?
 「黄色い理由」は、宮崎にも黄色いポストがあるから。


   黄色いポスト
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


スポンサーサイト





テーマ : 奈良 - ジャンル : 地域情報

06:00  |  奈良  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.03.17 (Fri)

龍田大社


   龍田大社 鳥居
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 百人一首には、「竜田川」が登場する歌が2首ある。
 龍田大社に行けば、その句碑に会えるのではないか?

 ちょうど、龍田大社の近くを通る機会と時間があったので、寄ってみました。
 龍田大社は、奈良県の三郷町にあります。
 風の神(風神)として、古くから信仰を集めています。

   龍田大社
   https://www.tatsutataisha.jp/


   龍田大社 拝殿
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   龍田大社 祝詞殿
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   高橋虫麻呂の万葉歌碑
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 静かな神社でした。参拝者は、私だけ。
 さて、百人一首の句碑ですが……、ありませんでした。
 ここにあると勝手に思い込んだのが、間違いでした。
 あるとすれば、きっと、竜田川沿いにあるのでしょう。
 またの機会に探すことにします。



テーマ : 奈良 - ジャンル : 地域情報

06:00  |  奈良  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.03.01 (Wed)

五新線


   JR五条駅
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 奈良県の南西部に「五條市」がある。
 五條市にある「五条駅」と、和歌山県新宮市にある「新宮駅」を結ぶのが、「五新線」。
 1922年にそういう構想があって、1939年に工事も始まったものの、1982年に工事は凍結、1987年に計画は廃止になった。

 工事が途中で終わったものだから、こういうものが残っている。
 ご覧ください。


テーマ : 奈良 - ジャンル : 地域情報

00:10  |  奈良  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2022.11.18 (Fri)

黒塚古墳


   黒塚古墳
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 奈良件ですから、古墳はたくさんあります。
 今回ご紹介するのは、奈良県天理市にある黒塚古墳。
 前方後円墳です。


   黒塚古墳
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 1997年からの調査で、三角縁神獣鏡がいっぱい出てきたことで有名です。
 古墳の中には入れませんが、堀を渡って上まで登ることができます。
 すぐ近くにある「展示館」にも行きました。
 石室の様子がよくわかるようになっていました。

   黒塚古墳
   https://kanko-tenri.jp/tourist-spots/south/kurotsukakofun/


   黒塚古墳展示館
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   石室
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 黒塚古墳からは、三角縁神獣鏡が33面も出てきました。
 展示館では、そのすべての鏡のレプリカが展示されていました。
 本物が一つでも見られるかなと期待していましたが、それは無理でした。
 しかし、33面すべて並べてあるなんて!
 なかなかやりますよね!


   黒塚古墳の三角縁神獣鏡
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   黒塚古墳の三角縁神獣鏡
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。



   三角縁銘帯四神四獣鏡(3号鏡)
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。




テーマ : 奈良 - ジャンル : 地域情報

06:00  |  奈良  |  トラックバック(0)  |  コメント(1)

2022.10.21 (Fri)

銅像クイズ140 in 奈良県三宅町


   銅像クイズ
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 奈良県に三宅町って町があります。
 この町は奈良県の人なら知っているかと思いますが、全国的には知らない人が多いでしょうね。
 その町にある銅像です。

 馬に乗っている人物を当ててください。
 うわ~、今回は、難しいな。
 でも、このヘアスタイルで、なんとか推理してください!


テーマ : 奈良 - ジャンル : 地域情報

00:10  |  奈良  |  トラックバック(0)  |  コメント(1)
 | HOME |  NEXT