fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月  |HOME管理

2023.05.31 (Wed)

チケット・トゥ・パラダイス


   チケット・トゥ・パラダイス
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 ほのぼのとする映画を見ました。
 舞台は、バリ島。
 2022年のアメリカ映画。

   チケット・トゥ・パラダイス

------------------------------------------------------------------
 デヴィッドとジョージアは20年前に離婚した、元夫婦。必要に迫られて会っても、いがみ合いばかりしている。
 愛娘リリーがロースクールを無事卒業し、旅行でバリ島へ飛んだ数日後、「現地の彼と結婚する」という連絡を受けた二人は急遽南国の島へ。
 弁護士になる将来を捨てて会ったばかりの男と結婚なんて……。自分たちが犯した過ちを繰り返して欲しくない! と、二人の結婚阻止ミッションが始動する。
 果たして彼らは娘の結婚を止められるのか!?
------------------------------------------------------------------


 主演は、ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツ。
 元夫婦という設定。
 これは、2001年の『オーシャンズ11』と同じ設定だ。

 娘のスピード婚を阻止するために、仲の悪い二人が力を合わせることになる。
 まあ、よくある設定だが、この二人が演じるとなれば見たくなる。



 舞台は南国、娘が結婚。
 この映画を見ていると、『マンマ・ミーア!』にとても近い雰囲気を感じた。
 調べてみたら、監督のオル・パーカーは、『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』の監督だった。

スポンサーサイト





テーマ : DVDで見た映画 - ジャンル : 映画

06:00  |  映画・テレビ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.05.17 (Wed)

名探偵コナン 黒鉄の魚影


   劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 例年、このシリーズは、映画館で見ることはないのです。
 でも、今年は、私の周囲で「とても面白い」と反響が大きいので、映画館で見ることにしました。
 シリーズ、26作目!

   劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』

------------------------------------------------------------------
 東京・八丈島近海に建設された、世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設『パシフィック・ブイ』。本格稼働に向けて、ヨーロッパの警察組織・ユーロポールが管轄するネットワークと接続するため、世界各国のエンジニアが集結。そこでは顔認証システムを応用した、とある『新技術』のテストも進められていた。
 一方、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていたコナン達少年探偵団。するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員がドイツでジンに殺害された、という一本の電話が。
 不穏に思ったコナンは、『パシフィック・ブイ』の警備に向かっていた黒田兵衛ら警視庁関係者が乗る警備艇に忍び込み、施設内に潜入。すると、システム稼働に向け着々と準備が進められている施設内で、ひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生・・・! さらに彼女が持っていた、ある情報を記すUSBが組織の手に渡ってしまう……・。
 海中で不気味に唸るスクリュー音。そして八丈島に宿泊していた灰原のもとにも、黒い影が忍び寄り……。
------------------------------------------------------------------


 どうして、少年探偵団の行くところ行くところで事件が起きるのか?
 毎度のことだが、その設定がむりやり過ぎて、面白い。
 長年続いたシリーズだと、事件と主人公をどうからませるのか、多少のことは大目に見なければならない。

 評判通り、今回はなかなか凝ったストーリーであった。
 灰原哀の正体がばれてしまう?
 さあ、コナン、どうやって助ける?



 109分
 蘭の活躍もあったし、「眠りの小五郎」のシーンも久しぶりに見られたし、充実した映画でした。



テーマ : 映画館で観た映画 - ジャンル : 映画

06:00  |  映画・テレビ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.05.12 (Fri)

15時17分、パリ行き


   15時17分、パリ行き
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 電車の中で、テロが起こった。
 幼なじみの3人がそれを制圧したという話。
 ノンフィクションらしい。
 ――そこまでを頭に入れてみた映画です。

   15時17分、パリ行き

------------------------------------------------------------------
 これは、誰の日常にも起きる現実。
 巨匠クリント・イーストウッドが、テロの真実に迫る【実話】。

 2015年8月21日、アムステルダム発パリ行きの高速列車タリスが発車した。
 フランス国境内へ入ったのち、突如イスラム過激派の男が自動小銃を発砲。
 乗務員は乗務員室に逃げ込み、554名の乗客全員が恐怖に怯える中、幼馴染の3人の若者が犯人に立ち上がった――。
------------------------------------------------------------------


 2018年のアメリカ映画。
 監督は、クリント・イーストウッド。
 主役の3人は、なんと、この事件に巻き込まれた本人。
 こんなのは、私は初めてだ。
 役者さんだと思って見ていた。

 映画の前半は、ダラダラしている。
 いや、最後の10分までダラダラ。
 でも、こういう映画も面白い。
 それが真実なのだから。



 94分
 フランス政府から、この3人にレジオン・ドヌール勲章が授与された。


   2015年8月24日エリゼ宮殿(Wikipedia)
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。




テーマ : Amazonプライムビデオ - ジャンル : 映画

06:00  |  映画・テレビ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.05.07 (Sun)

グッドライアー 偽りのゲーム


   グッドライアー 偽りのゲーム
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 ゴールデンウィーク、時間が合ったので、見ていなかったDVDを見た。
 2019年のアメリカの映画。
 詐欺師が登場して、資産家の老婦人をターゲットに定める。

   グッドライアー 偽りのゲーム

------------------------------------------------------------------
 ベテラン詐欺師のロイ(イアン・マッケラン)が出会い系サイトで狙いを定めたのは、夫を亡くしてまもない資産家ベティ(ヘレン・ミレン)。
 全財産を騙し取ろうと策略をめぐらす非常なロイを、世間知らずのベティは徐々に信用するようになる。しかし、単純な詐欺だったはずが、物語は思いがけない事態へ発展していく――。
 暴かれるのは、人間誰しもが抱えて生きていかねばならない秘密と嘘。偽りに満ちた人生の奥底にある真実とは――。英国が誇る両名優がぶつかり合う、至高のライアーゲームが今はじまる。
------------------------------------------------------------------


 このロイという詐欺師は、年老いているのに、なかなかワイルドな詐欺師。
 映画を見ている人が、びっくりするような行動もやる。

 その詐欺師の過去、そして、ベティの過去。
 ベティは、一体、何をやろうとしているのか?



 109分
 ちなみに、ヘレン・ミレンは『クィーン』(2006年)でエリザベス女王を演じ、アカデミー主演女優賞を受賞しています。



テーマ : DVDで見た映画 - ジャンル : 映画

06:00  |  映画・テレビ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2023.05.02 (Tue)

シン・仮面ライダー

 映画館で見たいと思っていた。
 調べてみたら、近くの映画館では、1日に1回しか上映していない。
 これは、早く行かなくては!

   シン・仮面ライダー


   シン・仮面ライダー
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。


 私は小さい頃から「ウルトラマン<仮面ライダー」だったので、とても楽しめた。
 クモオーグ、コウモリオーグ、サソリオーグ、ハチオーグなど、往年の怪人たちと会えて、感激。

 KKオーグも面白い。カマキリ男と死神カメレオンの合体。
 これって、ゲル・ショッカーだよね!

 ここから書く内容は、「ネタバレ」を含んでいるかも……。
・やっぱり、最初に出てくる怪人は、「クモ」がよい。
・「赤いマフラー」は、プレゼントされたものだった。
・「ロボット刑事K」にそっくりの「K」が登場する。
・『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』に続いて、「政府の男」が登場。
・ハチオーグは、「チェンジ」で返信。これって、「キカイダー」?
・「イチロー」が登場。それって、「キカイダー01」のオマージュ
・ショッカーの首領に出てきてほしかった。
・一文字隼人の「お見せしよう!」があってよかった。
・1号ライダーが「線なし」で、2号ライダーが「1本線」!
・立花、滝が、こういう形で登場するのか!
・ダブルタイフーンって、V3?
・サナギから変身するなんて、イナズマン?
・0号って、シャドームーン?



 121分
 映画館では、入場の際に、「シン・仮面ライダーカード」3袋と「IDタグ」をもらえた(まだ、開封していない)。
 さらに、本編の前には、『EVANGELION:3.0(-46h)劇場版』(10分くらい)が上映されていた。


   シン・仮面ライダー
    ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。




テーマ : 映画館で観た映画 - ジャンル : 映画

06:00  |  映画・テレビ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT